令和4年度ピアサポート養成講座 第2回基礎研修が開催されました!

 こんにちは、事務局のK.Yです。少しずつ夏の暑さがやわらいできたようですがいかがお過ごしでしょうか?

 8月28日(日)、令和4年度の精神障害者ピアサポーター養成講座、第2回基礎研修が開催されました。

 週末の台風接近に伴い、本講座が開催できるか不安でしたが、当日は天候に恵まれて無事実施することができました!

河野所長挨拶

 さて第2回の基礎養成講座では、一日の流れを説明した後、グループワークから開始しました。前回のグループとはまた異なるグループで実施したため、まず自己紹介を行いました。そして8/28の『私が実践しているピアサポート』の感想と、ピアサポートの現場における自分の体験の活かし方についてグループで話し合いました。前回よりも緊張感が少しとけて、自分の意見を積極的に述べる方が増えているようでした。このようにグループ活動を通して様々な方のお話があり、受講生の方はピアサポートについて少しずつ学びを深めておられるようでした。

作業所スタッフ前田さんによる講義の様子

 またこの日の講義は、「サポートでのコミュニケーションの基本」「コミュニケーションで工夫していること」というコミュニケーションをテーマに、5名のピアサポーターの方に話していただきました。私が印象に残ったのは、「マスクが必要な今日、表情だけでは伝わらないこともあるので、はっきりと話すことが大切だ」という意見でした。私たちは新型コロナウイルスの流行を境に、マスクを着用している時間の方が長くなり、相手の表情が見えにくいままコミュニケーションをとっています。そのため、言葉をはっきりと発音して発言しなければ相手に正しく伝わらないのです。私も声がこもりやすいタイプなので、会話の際は気をつけなければいけないと思いました。

 講義の後、「自分が普段コミュニケーションで工夫している点」というテーマで本日2度目のグループワークを実施しました。ピアサポーター・受講者のみなさんそれぞれが既に実践されていたので、ここでも様々な意見を聞くことができました。このグループワークで私も学ぶべきことがたくさんあると感じました。

グループワークの様子

 次回は9月25日(日)に行われます。次回で養成講座の基礎研修が終了します。基礎講座の締めくくりとして、有意義な講座になることを期待しています。

事務局 K.Y

No responses yet

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA